ライティング

コラム記事やSEO記事、サービスページ・ランディングページのテキスト部分のライティングを提供するサービスです。ユーザーファーストな文章であることはもちろん、御社のコンバージョンを意識して執筆します。

AIライティングNG宣言

近年ではAIツールを使用することで記事制作コストを抑えるライターや記事制作会社が増加していますが、AIツールを使用したライティングは一切行いません

AIツールが出力するテキストは情報の信頼性が担保されておらず、オリジナリティや独自性は生まれないからです。さらに、現時点では著作権問題が明確に解決していません。

AIツールの仕様はかねてよりライティングの世界で問題視されているコピペと同じであり、手間や時間をかけてでも自分の手で執筆します。

AIツールを使用して低コストでライティングして欲しいといった依頼を受けることもありますが、基本的にお断りさせていただいております。

WEBライティングで重視していること

  • 正しい文法で執筆する
  • 読者ファーストの分かりやすい文章
  • 一次情報を参照する

以下のような、適当かつ無責任な執筆をすることはありません。

  • 第三者が書いた文章をコピペする(コピペして一部を改変する)
  • 2次情報・3次情報など不確かな情報を参考にする
  • AIツールで出力したテキストをそのまま使う

SEOライティングで重視していること

SEOライティングとは、検索ユーザーに向けて記事を執筆することです。

SEO対策(コンテンツSEO)とSEOライティングを混同されている方や違いを理解されていない方が非常に多いですが、SEOライティングは検索上位表示できるように執筆することではありません。

幅広い属性の読者から読まれるコラム記事とは異なり、SEO記事の主な読者は「検索エンジンで検索して情報を得ようとしている読者」です。

コラム記事では誰にでも分かるように記事を書くこと、小学生にも分かりやすく書くことが求められますが、SEOライティングでは検索ユーザーを意識して執筆しなければいけません。

toBメディアであれば企業の経営者層や決裁権のある社員に向けて執筆し、専門的な内容の記事であれば専門家に向けて執筆するということです。

以下のような、小手先のテクニックで執筆することはありません。

  • 検索上位記事の文章を適当に書き変える
  • キーワードや共起語を詰め込む
  • 意味もなく文字数を増やす

対応ジャンル

どのジャンルにおいても、執筆するジャンルについて基本的な知識を身に付け正しく理解できた状態になってから執筆を開始します。

検索上記記事だけを読んで分かったつもりになって執筆するようなことはありません。

医療や法律など監修が必要なジャンルについても執筆させていただくこともありますが、監修者から修正の必要が少ないと言われる機会も多いです。

過去に執筆したジャンル

・ビジネス・BtoBマーケティング・WEBマーケティング・SEO・SEM・MEO
・WEB広告・SNS広告・動画広告・SaaS・DX
・賃貸オフィス・ブランディング・HP作成・音声翻訳・文字起こし
・失業保険・雇用保険・労働基準法・労務管理・勤怠管理・転職・資格

お断りさせていただく可能性があるジャンル

  • アダルト関連
  • 違法な商品・サービス
  • 政治的な内容

ご相談・ご質問等のお問い合わせはこちら